カテゴリー別アーカイブ: ライフスタイル

あいさつはコミュニケーションのはじまり

ライフスタイル

こんにちは。   音楽でクリエイティブなお子さまを育てる0歳からのオンライン音楽教育家の滝沢ゆみです。   私の住んでいる地域では、知らない人でもあいさつをする挨拶運動が盛んです。   先日、朝の散歩(私はいつも愛犬と一緒に散歩に行くのが日課です)をしていると、小学生の男の子が通りました。   近所の子だとは思うのですが、あまり見たことのない顔の男の子でした。   通りすがりに気持ち良い朝だったので「おはよう!」と大きな声であいさつしてみました。   ところが、男の子は、「えっ!?」と言う顔をして何も言わずに通り過ぎて行きました。   こちらが大きな声であいさつをすると、小さな声でも「おはようございます」などとあいさつを返してくれる子がほとんどです。   またはこちらがあいさつするまでもなく向こうから大きな声で、笑顔で「おはようございます」と気持ちよくあいさつをしてくれる子もたくさんいます。   なので、久しぶりに「あいさつをしない子」に出会ったわけです。       人間と言う文字を書いて人の間と読みます。   人は、人とコミュニケーションをとりながらではないと生きていくことができません。   コミュニケーションは、おそらく「生きていくことの」基本的なことだと思います。   そして、そこに家庭の姿が垣間見られます。   やはり、家庭の中であいさつをする。 あいさつを気持ちよくする。 あいさつをすることでスッキリする・・・と言うことを教えていかなければ、子供たちにあいさつをするという習慣は根付きません。   世界中どこへ行っても、いろいろな人とお友達になるためにも、あいさつと言うものは最初のアクションです。   コミニュケーションの始まりはあいさつから始まると言っても過言ではありません。   小さい時から挨拶をすると言うコミニケーションの基本を大切に、お子さまを育てていただきたいと思います。   音楽でコミニケーションができる4歳からのオンラインこども音楽教室「るるオンラインこども音楽教室 」 では、音で会話をする。 自分のメロディーを作ってお友達と会話をする。 音楽でコミニケーションができるオンライン音楽教室です。   オンラインの発達した現在、世界中のお友達と音でコミニケーションができるなんてとても素敵なことだと思っています。   音楽を通してコミニケーションも学べる。   音楽がコミニュケーションの軸になる。   音楽で子どもを育てることができる!!   音楽を学ぶだけではない! お子さまの未来に必要なものを身につける事ができる世界にたったひとつの音楽教室です。   0歳からの「るるこどもスタジオ」   4歳からの「るるオンラインこども音楽教室」続きを読む