2歳からの動画ピアノレッスン ポンポン♪ぴあの 自由にピアノをポンポン弾くことによって、お子さまの表現力を向上させ、お子さまのピアノへの興味を育てます。2歳のお子さまがワクワク楽しく弾きたくなる”魔法の動画レッスン”です! |
「音楽大好き!弾きたい!」を満足させる動画ピアノレッスン |

お子さまは小さい時から自分を表現することがとっても得意です。自由にピアノをポンポンと弾く事によって、表現力をさらに向上させ、お子さまのピアノへの興味を育てます。
お子さまのピアノを「弾きたい」と思う気持ちが満足すると、自ら進んでピアノを弾く「自発力」へと繋がります。2歳のお子さまが、ワクワクと楽しく弾きたくなる魔法の動画レッスンです!
いますぐ、お子さまと
動画ピアノレッスン!
購入のご相談が可能です!

まだ、動画でのピアノレッスンはここでしか提供されていませんので、不安や疑問をお持ちかと思います。
そんなパパ・ママさんのためにzoom相談会はいかがですか?zoomにて、動画レッスンの内容を一部ご視聴いただけます。0歳からのベテラン音楽教育家である滝沢ゆみが、お子さまのピアノ教育に関するご相談に対応いたします。
下にある「購入のご相談はこちらから」のボタンを押して「ポンポン♪ぴあの」コースを選択し送信してください。折り返し、購入相談の日程を2日以内に返信いたします。(返信メールが2日以内に届かないときは、迷惑メールフォルダに入っていないかご確認ください)
「いずれお子さまのピアノ教育を」とお考えのパパ・ママさんへ
一般的に、ピアノ教育は3歳から始められると言われています。3歳になると幼稚園入園などの社会活動が始まるからです。2歳児はおうちでお母さまと一緒に、ゆっくりピアノを学べるチャンスの時期なのです。また、3歳から本格的にピアノの基礎を学ぶとしても、その準備段階として2歳児にピッタリのピアノ学習方法があることをご存知ですか?
でも、気まぐれな2歳児。もし、リトミック教室などに通ったとしても
リトミック教室に通おうか?ピアノレッスンを始めてみようか?そうこう考えているうちに黄金期である2歳時代が、あっという間に過ぎてしまうのです。 |
そこで動画ピアノレッスンの出番です! |
音楽教育はもっと後でもいいかな…
とあきらめるお母さまに朗報です!

時代は進化して、学びのスタイルも変わっています。
- 好きな時に学べる
- お子さまが機嫌のよいときに短期間で学べるので身につく
- 繰り返し学ぶことができ、反復の学びは学習習慣をつけることができる
どうでしょう!!夢のような学び方だと思いませんか?
この夢のような学びができるのが2歳の動画ピアノレッスン
「ポンポン♪ぴあの」です!
「ポンポン♪ぴあの」はこんな教材 |
”ただ学ぶだけ”ならYouTubeや市販のDVDと同じ
「ポンポン♪ぴあの」には、お母さまの学びも盛り込まれています!

とかく親は、子どもに良かれと思って、ついついたくさんの課題を課したり、詰め込みすぎたりしてしまいます。
そして、「早く」や「もっと」を連発してしまいますが、実は、これらの言葉がお子さまの可能性を狭めているのです。
「完璧に弾く」ではなく、「楽しさ」と「遊び」の教育

「ポンポン♪ぴあの」では、「完璧に弾く」と言う事は、一切目指しておりません。生まれてまだ2年のお子さまに必要なのは、「完璧さ」の音楽ではなく「楽しさ」と「遊び」の教育です。
ご一緒に動画をご覧になって、お子さまの遊び弾きを、褒めてあげてください。お二人で笑顔で音楽を楽しんで、より良い親子コミュニケーションをとってください。このゆとりの時間が、その後の親子関係に影響し、その後の学習態度の基礎を築きます。
2歳のおうちピアノレッスンコース「ポンポン♪ぴあの」で親子の2度とこない素敵な時間を過ごしていただけたらとても嬉しいと思います。また、LINEでの24時間サポートもついています。いつでもお困りなことをご相談ください。
特に「イヤイヤ期」魔の2歳児を抱えているお母さまの悩みもたくさんあるかと思います。そんなお母さまと、お子さまのサポートを全力でさせていただきます。
「ポンポン♪ぴあの」の学習カリキュラムです!
2歳の子が集中できる2分程度の動画レッスン15曲です。専用サイトにて何度でも視聴学習できます。外出先からもスマホ等で受講できます。
順番どおりに受講していくことで徐々にピアノ演奏のレベルが上がるように構成されています。好きな曲から受講していただいてもかまいません。

- 聖者の行進(1:06)
- 森のくまさん(1:09)
- メヌエット1(1:50)
- メヌエット2(2:01)
- ピクニック1(1:29)
- ピクニック2(1:41)
- どこどこどれみ1(1:44)
- どこどこどれみ2(1:52)
- シーソー(2:30)
- おふろ(1:25)
- いやだいやだおばけ(2:30)
- ポップコーン(1:12)
- しんごう(2:34)
- ポンポン♪ぴあののテーマ曲(1:26)
- ねこふんじゃった(2:06)
2歳の動画ピアノレッスン「ポンポン♪ぴあの」ではこんな動画でピアノを学びます!
「ポンポン♪ぴあの」で身に付く
5つのちから

- 自由に弾くことからクリエイティブな力が育ちます
- 聴くことで音感を身に付けることができます
- リズム感が身に付きます
- 1~10までの数字がわかるようになります
- どれみの配列がわかります
「ポンポン♪ぴあの」は、音楽だけでなく、
音楽を使ってお子さまの未来につながる5つの力が身につきます。
「ポンポン♪ぴあの」購入料金
コース
一括購入
視聴可能期間
無制限
料金(税込)
25,000円
安心の30日間返金保証がついています!
購入しても、お子さまがやる気にならなければ無駄になってしまいます。
ですが、ご安心ください!
購入後30日以内なら、お申し出があれば返金保証いたします。
安心して、ご購入できる教材です。
購入
購入のご相談はこちらから

まだ、動画でのピアノレッスンはここでしか提供されていませんので、不安や疑問をお持ちかと思います。
そんなパパ・ママさんのためにzoom相談会はいかがですか?zoomにて、動画レッスンの内容を一部ご視聴いただけます。0歳からのベテラン音楽教育家である滝沢ゆみが、お子さまのピアノ教育に関するご相談に対応いたします。
下にある「購入のご相談はこちらから」のボタンを押して「ポンポン♪ぴあの」コースを選択し送信してください。折り返し、ご相談の日程を2日以内に返信いたします。(返信メールが2日以内に届かないときは、迷惑メールフォルダに入っていないかご確認ください)
お母さまのご感想 |

こどもが飽きずに学べる良い教材だなと思いました。
子どもも興味深く動画を見ていました。ピアノを持っていませんが紙鍵盤にて学習していました。(たまにおもちゃのブロックをピアノに見立てて弾いていました)
クリスマスに欲しいものは、「ぴあの!」と言うほど、ピアノが好きになりました!
こんなにちゃんと座ってピアノを弾くとは思いませんでした。
普段はやんちゃで親の思い通りに動いてくれない娘ですが、こんなにちゃんと座ってピアノを弾くとは思いもよりませんでした。動画受講を終了した後、「次は、どんぐりころころ弾きたい」と意欲的でした。自由に弾く事で、子どもの意欲を引き出しやる気にさせる「ポンポン♪ぴあの」は今までにないすごい音楽教育の方法だと思いました。


とても楽しそうに動画を見てピアノに向き合っていました。
ドレミをきちんと弾く事はまだ無理でしたが(2歳0か月)1本指で弾く事は真似してできました。動画受講で一つの動画を見終わっても、また見たいと無限ループに陥りました。
2歳のおうちピアノレッスン「ポンポン♪ぴあの」で実際にレッスンを楽しんでいる動画をご覧ください。
ママと一緒に、楽しんでいる様子が伝わりましたでしょうか?

記載以外にも多くの喜びの声をいただいています!
是非、動画ピアノレッスン「ポンポン♪ぴあの」で
今までにない音楽教育を実感してみてください!
よくあるご質問
Q&A
Q
2歳の子どもに動画レッスンはできるのですか?
A
はい!充分可能です!
今までにない新しいピアノの学び方なので、ご心配でしょうが充分可能です。
お子さまはTVの幼児番組をご覧になったり、または、DVDをごらんになったりすると思います。
それと全く同じ感覚で、動画を見ると動画の私がピアノを弾いているのを真似したくなり、いつのまにかピアノを弾いてしまいます。
このコースの受講者のお子さまの誰もが、2歳特有の「繰り返し」を好んで何回もピアノを弾いています。
動画には、そのような仕組みを考えて作られています。
遊んでいる感覚でピアノを弾くうちにピアノが大好きな子になります。
Q
2歳の子でもピアノが弾けますか?
A
はい!両手で鍵盤遊びができるようになります!
音楽教育家のプロである私が、2歳の子の理解力を考えて動画作成・編集をしております。
カリキュラムの進度が進むにつれて、ピアノの難易度も上がっていきます。
ですが、動画は見ていても楽しいので、動画の私を見て真似していくうちに自然とピアノを弾く事が出来るようになります。
また、この時期のお子さまに必要なのは、「遊びながらにしていかに効率よく学ぶ事が出来るか?」です。
要点を動画に凝縮して2歳のお子さまが見るだけでもピアノに興味を持ち自然に自分から進んで弾ける動画が「ポンポン♪ぴあの」にはありますので、是非、味わってみてください。
Q
ピアノがなくても受講できますか?
A
はい!紙鍵盤やおもちゃのピアノでもご受講できます!
ピアノの紙鍵盤が、ダウンロードできますので、ピアノを弾いている気分でご受講ください。
おもちゃのピアノでも全く構いませんが、耳の発達・音感のために、音程の正しいものをお選びください。
Q
学習中のサポートはありますか?
A
はい!年中無休のLINEサポートが付いています!
LINEサポートでは、以下のようなご相談にのっています。
- チャットでのご質問
- 学習の進め方に関するご相談
- お子さまが学習している動画を送信いただき私からアドバイス
- お子さまの性格に合わせた受講方法のご提案
講師紹介

0歳からのこども音楽教育家
滝沢ゆみ
- NPO 法人日本こども教育センターリトミック認定講師
- NPO 法人日本こども教育センターキッズポピュラージャズ認定講師
- ヤマハ指導グレード・演奏グレード
- ミュージックキー認定講師
- 一音会絶対音感インストラクター
- リトミック研究センター上級資格講師
- FTJS セッションホスト
音楽が大好きなお子さまを育てる「ポンポン♪ぴあの」の講師の滝沢ゆみと申します。26年前より、音楽がお子さまの脳に刺激を与え、安定した情緒を築き「未来に繋がる生きる力」を育む音楽教育を提供し続けています。
0歳から中学生までのリトミッククラスは教室所在地の茨城県牛久市でも大人気の教室で常に満席のお教室でした。総勢5,000人くらいの親子と接し、笑顔の絶えないレッスンを展開してきました。
子どもたちが大きくなってからも、ご飯を食べに行ったり、映画を見たり、挙句の果ては結婚式にご招待・・・などと言うこともしばしば。どのお子さまとも心の交流を大切に育ててきた結果だと思います。
ところが、2020年。全世界を襲った新型コロナウイルス感染症の拡大は、私たちの生活様式をすっかり変えてしまいました。もちろん小さいお子様の生活環境の変化も凄まじいものがあります。
生活環境は変化せざるをえなかったものの、変わらない普遍的なものもあります。それは、子どもの未来の幸せを願う親心。これは、どんな時代になろうとも普遍的なものだと思うのです。
この気持ちは、3人の子の親である私もひしひしと感じ、むしろコロナウイルス感染症でより明確になったように思います。
この不透明な時代、不透明な未来を生きていく子どものためにできる事は何なのだろう・・・と。そこで、一念発起して、
どんな環境でも
いつでも
どこでも
黄金の2歳の学びができるカリキュラムと、その方法を2歳のおうちピアノレッスンコース「ポンポン♪ぴあの」として構築したのです。
このピアノレッスンは、ただ単に「ピアノが弾ける」だけが目的ではありません。「ピアノを弾く」事で、2歳児に最適な以下の3つの力が身につきます。
- 積み上げ学習の基礎
- 集中力が無理なく定着
- 自分でやり遂げる力「自分力」
これらの力は、小学校に上がり学習するうえで必要な力となります。
2歳児からカリキュラムをこなすことで得られる「達成感」が「やる気スイッチ」を作り「自分力」すなわち、自分でやり遂げる力になっていきます。自分でやり遂げる「自分力」は「生きる力」に繋がります。
私のピアノ指導の真の目的は、お子さんたちにこの「生きる力」を付けて、逞しく人生を謳歌していき、音楽に人生の楽しみと喜びを感じてもらいたいという願いが込められたカリキュラムとなっています。
安心の購入ご相談ができます!

まだ、動画でのピアノレッスンはここでしか提供されていませんので、不安や疑問をお持ちかと思います。
そんなパパ・ママさんのためにzoom相談会はいかがですか?zoomにて、動画レッスンの内容を一部ご視聴いただけます。0歳からのベテラン音楽教育家である滝沢ゆみが、お子さまのピアノ教育に関するご相談に対応いたします。
下にある「購入のご相談はこちらから」のボタンを押して「ポンポン♪ぴあの」コースを選択し送信してください。折り返し、ご相談の日程を2日以内に返信いたします。(返信メールが2日以内に届かないときは、迷惑メールフォルダに入っていないかご確認ください)