イタズラは成長の証!~0歳からの音楽レッスン

こんにちは。
0歳からのオンラインこども音楽教室の滝沢ゆみです。

 

子どもがイタズラするのは仕方ないですが、子どもにとってはイタズラだと思ってやっていないという事を認識して、イタズラをお子さまの成長へと導いていってあげたら親子でウィンウィンになれるな!という今日のブログ記事です。

 

さて、子どものいたずら。

 

皆さんは、どんな経験がありますか?

 

ティッシュを全部出してしまう。

トイレでトイレットペーパーを全て引っ張って芯だけにしてしまう。挙句の果てにトイレットペーパーは、便器に入れられて詰まってしまう・・・

 

 

棚にあるものを全て下ろしてしまうのなんてまだ序の口で、台所です調味料のお味噌の蓋を開けて床に擦り付けたり、お米の袋からお米をあちこちにばら撒いたり・・・

 

片付けが大変!と、悲鳴をあげてしまう悪戯ばかりです。

 

私たちは経験から、お味噌やお米は食べ物だから床になすりつけるものではないし、本棚のものは床にあると危ないからしまってあるのだし・・・と「物の用途」がわかっています。

でも、産まれて1~2年までの子どもは「これ、何だろう?」と何事にも好奇心の塊で望みます。

そう!何もかも初めて目にするものばかり。

 

そこでまず口にして確かめる(だから誤飲事故が起きちゃうんですが・・・)

 

触って確かめる。

 

子どもにとっては、その物体を確認して分析する手段がイタズラなんですね。

 

人生を学んでいるんです。

 

嘆かわしいのは、忙しいママにとって後片付けが生ずる事。

時によっては危険が生じること。

 

なので、逆にイタズラができるように罠を仕掛けちゃいましょう!

 

子どもがイタズラできるお部屋作り。

例えば本棚の下の方を少し片付けて、触っても良いものを置いてみるとか・・・

 

ところが、ここにおもちゃを置いてもダメなんですよね。

「日常のもの」が触りたいので、プラスチックのコップやコースター、破かれても良い雑誌やタオルなどの危なくない日常品を置いてみましょう!

 

そして、できるなら週替わりで日常品を変えて刺激を与えてあげると探索心も育つし脳育にもなりますよ!!

 

こんな探索行動が盛んな0〜3歳さんにおすすめの動画!

 

親子で一緒に歌って踊ってストレス発散しましょう!

 

 

0歳からお子さまを音楽で育てる「るるこどもスタジオ」の公式LINEお友達追加でピアノレッスン情報をゲットしちゃおう!

 

友だち追加